そう、彼です。
私が自分の身体に向き合うきっかけとなったのは。
私の旦那は柔道整復師
いわゆる、整骨院の先生📝
私の
専属トレーナーでもあり♡
仕事のパートナーでもあり♡
とっても心強い存在♡
になる予定の人です。
勉強熱心な彼の家には
たくさんの本が並び📖
時には私が施術の練習台になり
体や痛みの発生のしくみについて
考える機会が多くありました⭐︎
そのため、ウォーキングを学ぶ前から
「日々の習慣、姿勢の崩れやゆがみが原因で、結果として痛みが現れている。」
「マッサージで一時的に気持ちよくなっても、根本的なところを改善しないとまた繰り返すだけ。」
ということには
なんとなく気づいていたのです。
とはいえ!
普段は一日中パソコンを使う仕事💻
肩こりに頭痛に、
座りっぱなしで太腿がしびれたりの
フルコース♡😂
体が凝り固まっている状態を
なかなか自分で改善できず
しょっちゅう
「マッサージして~😂」
と彼にお願いをしていました⚡️
(今思うと、相当面倒くさいとおもいます。笑)
そんな私でしたが
ウォーキングという
身体に良い習慣を、習うようになり
実際に改善が見られるように
なってきた頃には
マッサージのお願いよりも
「どんなストレッチしたらいいん〜?」
という質問をするように💡
ほんとに身体は正直で
あんなに疲れやすかった身体も
とってもすっきりな毎日です❤️
私がそうだったように
身体の不調や、だるさを感じている方
猫背やO脚、姿勢の悪さをなんとかしたい
というような方は、たくさんいらっしゃるかと思います。
たまたま私は、彼をきっかけに
「日々の習慣、姿勢の崩れやゆがみが原因で、結果として痛みが現れている。」
「マッサージで一時的に気持ちよくなっても、根本的なところを改善しないとまた繰り返すだけ。」
と、すべては生まれ持った体質なのではなく
環境によってできた癖や習慣が原因で、そうなっている
ということに気づけました。
そういう身体だから仕方ない、、、
どうしようもない、、、
とあきらめている方に
日々の習慣を改善する方法の一つとして
お伝えできればなと☺️❤️
改めて思った今日この頃なのでした!
そんなきっかけの場となる
体験レッスン6月7月スケジュールはこちらに❤️
https://isakodfwalk.com/2017/06/12/ Schedule_6